バッティングの時にタイミングが外れて泳いでしまうことはないでしょうか?
プロ野球選手でもタイミングを外されて空振りをするシーンを何度も観ますよね。
これは、ピッチャーがいかにバッターのタイミングを外すかを常に考えているのでこのような現象が頻繁に起こります。
そこで、タイミングを外されても腰が残りボールに食らいつくバッターは、ピッチャーにとってとても投げにくいです。
この打法をうまく行っているのが、巨人の阿部慎之助選手です。
他にもツイスト打法をができている強打者はたくさんいます。
ツイスト打法
ツイスト打法とは、簡単に言うと上半身と下半身の逆運動のことを言います。
「ツイスト」という言葉を調べると「ひねる」、「ねじる」と出てきます。
通常ですと、バッティングの基本は下半身から順番に回転が始まります。(下半身→腰→腕と続きます。)
ボールがバットに当たるインパクト時の腰は、ピッチャー方向に正対するのか正しいというか通常です。
しかし、ツイスト打法の場合は、一度はピッチャーの方に開きかけるのですがインパクトからフォロースルーにかけて逆方向に戻します。
そうなると、何が起こるかというと下半身と上半身にねじれが生まれます。
これが「ツイスト打法」です。
身体の開きを防ぎ遠いボールにヒットさせる
この動画の23秒あたりがツイストになる。
体が開いた状態になったとき、特に下半身が開いてしまう(体から遠いボールを投げられる)とかなりの確率で空振りをしてしまいます。
左打者でいうと右の腰が一塁方向に開いてしまうとダメです。
それを回避するためにツイストを行います。
わかりやすく言うと、体が開きそうになるのをツイストで戻すといった方がイメージしやすいと思います。
ツイスト打法の練習方法
ではどう言った方法でツイストを行うのかというと、「結果としてツイスト打法になっていた」といったいうものなので、練習メニューの中でそういう動きをしながらスイングします。
その蓄積が試合の中で無意識にできるように体に覚えこませましょう。
基本的にベタ足にすること、前足の膝、後ろ足のかかと、腰のツイストなど、選手が意識しやすい場所で練習するのが肝です。
メジャーリーガーの中でも頭の動きを意識して行うツイストなどもあります。
コツは、「スタンドティー」で練習します。
打ちながら腰を反対方向にひねりますので、右打者の場合ですと腰(下半身)だけ左打ちの形を作ります。
実は、「日ハム」の若手選手はこのトレーニングを行います。
自然に体が覚えるまで何度も何度も繰り返し行っています。
コメントを残す