【少年野球ピッチャー】膝割れを直すフォームの矯正方法とは?

ステップしたときに膝が割れるクセがある場合、しっかりとまっすぐ正しいフォームで投げる必要があります。

ここでは、どうしたら「膝割れ」を克服する方法を解説していきます。

では、まずはじめに、ステップしたつま先の位置を確認することからはじめましょう。

左足のつま先がキャッチャーの方向に向かってまっすぐに着地できているかどうかが問題です。

ちょっとでも左右にブレたりしていると、左膝は開きやすくなります。

そのステップに問題がなえれば、次は着地した状態から投げる練習をしてみてください。

そこで左膝が開かないようにするためには、軸足にある重心が、前足つま先のほうに向かってまっすぐ、前に体重移動できていなくてはなりません。

それを繰り返し練習して、体に覚え込ませるのです。

そういう地道な努力をしなくては、クセを直すころはできません。

それ以外にも、肩が開いている場合、腰が開いていることもあります。

左足が着地したときに、お尻が一塁方向に流れてしまったら、絶対に膝は割れてしまいます。

つまり、体重が外側に掛かっているのです。

本来であれば、内側に体重が乗るように着地するのが理想です。

そのためには、強く踏み込んで着地するよりも、力まずに、優しく入って行くのがベスト。

着地時に、どこに力が入っているかを知るためにも、自分の体重が掛かる場所を知っておく必要があるでしょう。

少年野球の場合、これから身長が伸びるでしょう。

それに伴って、体重も重くなるはずです。

膝が開くと、開いている方にそれだけ余計に体重が掛かってしまい、開きも大きくなりフォームも崩れてしまいます。

また、股関節の柔軟な使い方もできない可能性があります。

股関節の柔らかさは、投手にとって重要なポイントです。

大きく前後に足を開いて着地しtえ、軸足からステップした前の足に体重移動する際に、前足に体重を乗り切らせるためには、股関節をうまく使う必要があります。

これは非常に大事なことです。

うまく使い切れず、膝が開くクセがある人は、ステップ幅を少し狭くしてみるのも、矯正法の1つだと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です