【少年野球】バントを成功させる方法(セーフティーバントとバスター)

バントの基本姿勢を身に着けよう

バントは試合で「勝ちに行く」チャンスで使うことが多いので、その成功と失敗は試合の大切なカギになります。

できて当たり前のバントだからこそ、まずは基本の姿勢をしっかりと身につけよう。

バントの構え方

ボールの起動に顔を入れるイメージ

バット

ストライクゾーンの真ん中におく

上半身

ピッチャーに向ける

ヒザ

棒立ちにならず、やわらかく曲げておく

左手

グリップから少し短く持つ

ストライクゾーンの真ん中にバットを構える

バットを高めに合わせて構えるという指導もありますが、低めのぼーるに対して大きくバットを動かせば、そのぶんミスの確率も高くなります。

どんなコースにもなるべく小さな動きでバントするには、真ん中で構えるほうがいいでしょう。

ボールの上下はヒザを使って合わせる

バントは手先だけでバットをコントロールするとミスになる可能性が高くなります。

特に高めや低めなどのボールの上下には、ヒザをしっかり使って合わせるようにしよう。

高め

ヒザを伸ばさず軽く曲げたまま当てます。

真ん中

基本姿勢のヒザを曲げた状態で当てる。

低め

ヒザを深く曲げて低めにしっかり対応します。

送りバントは確実に転がす

送りバント(犠牲バント)は塁上のランナーを進塁させるためのバント。

自分はアウトになってもいいのだから、手先だけでバットをコントロールせずに、一塁か三塁に確実にボールを転がすことに集中しよう。

送りバントの動き

1.バントの構えをしてピッチャーの投球を待ちます。

2.ヒザを使ってボールの高さやコースに合わせます。

3.バットの先に当ててボールをしっかり転がします。

バットの先に当てて転がす

バントはバットの芯に当てると思いの外強い打球になることが多いです。

なるべくバットの先に当てて打球の勢いを弱くして転がしましょう。

しっかりと構えを作ってからセーフティーバントをしよう

セーフティーバントは自分が生きるためにするバントですが、すばやくバットを出すことよりも、まずは基本のバントの構えを作ることが大切です。

あわてずしっかり打球を転がしてから走り出そう。

セーフティーバントの動き

1.バントのそぶりを見せずに構える。

 

2.投手のモーションが始まったらバンとの構えを作る。

 

3.打球の勢いを弱くして三塁線にバントする。

 

4.打球が転がったらすばやく走り出す。

ボールの起動にバットと顔を入れる

バントがうまくなるコツは、ボール・バット・顔が一直線になるイメージでボールをよく見ましょう。

バントミスをなくすためにも、バットの先からボールが見えるくらいの意識を持ちましょう。

バスターを身につけよう

バスターは、バンとの構えからヒッティングに切り替えてスイングし、内野手の間や頭の上を抜くテクニックです。

強い打球が打てるように、コンパクトな鋭いスイングを目指そう。

バスターの動き

1.内野手の守備位置を確認してバントの構え。

 

2.投手がモーションに入ったらバットを引く。

 

3.しっかりテークバックしてタイミングをとる。

 

4.ボールをよく見てコンパクトにバットを振る。

 

5.しっかりと最後までバットを振り切る。

バスターはスイングの基本

バットをミートポイントに置き、そこから戻して1度バットを振るバスターはスイングの基本です。

ミートポイントから戻したバットの起動が、そのまま正しいスイングの起動と考えて素振りなどにも役立てよう。

練習方法

4人交代のバント練習で動きをチェック

ホームベースと一塁・三塁線のラインを引き、ピッチャー、ファースト、サード、バッターの4人交代で、送りバントやセーフティーバントの練習をしよう。

バントの構えや転がした打球をしっかりと確認することが大切です。

送りバントの練習

送りバントの練習は、構えを作るところから意識して、一塁線、三塁線を交互にバントする。

セーフティーバントの練習

1.投手の動きを見てバントの構えを作る。

 

2.ヒザを使ってボールを確実に当てる。

 

3.しっかり転がしてから走る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です