【少年野球】コース別に打つバッティング解説

まずは、自分のストライクゾーンを覚えよう

ストライクゾーンを覚えることは基本中の基本です。

しっかりと頭に入れて、フリーバッティングなどの練習中にきわどいボールがきたらキャッチャーなどに確認してみよう。

ストライクゾーンとは
バッターの肩の上部とユニフォームのズボンの上部との中間地点に引いた水平ラインが上限です。

ヒザ頭下部のラインを下限とする本塁上の空間のことです。

コース別のミートポイントを覚えよう!

 

試合中、ピッチャーはコースやスピードを変えて投げてきます。

それぞれ打ち方は、結果的に多少の違いが出ますが、どんなコースでもボールに対してバットを真っ直ぐに出すという意識は絶対に変えないようにしましょう。

インコース

腕を柔らかく使ってバットの内側から出すイメージです。左肩がなるべく開かないように注意しましょう。

真ん中

ボールに対してバットを真っ直ぐに出します。ボールの真ん中を打ち抜くイメージをしましょう。

アウトコース

ボールを引きつけてから打ち抜きます。打つ方向に向かってバットを投げ出すようなイメージです。

高め

ボールの下にバットが入らないように、ボールを上からつぶすイメージで打ち込みます。

真ん中

ボールに対してバットが上から下からではなく水平に入っていくイメージで打ちます。

低め

ボールを呼び込んでから打ちます。インパクトの軌道が大きくなるイメージです。

スタンドティーで何度も打ち込もう!

ティースタンドというボールを置いて打つことができる道具を使って、ネットに打ち込んでみよう。

まずは、ど真ん中のストライクゾーンで打ち込んで、なれてきたら高さやコースを調節してみよう。

さらに広いグランドに向けて打つことで自分の打球を確認してみましょう!

1.ティースタンドにボールを手構えます。

 

2.ボールから目を離さず芯でとらえ、バットを振り切ってネットへ打ち込みます。

打球の確認方法

1.グランドに向けてしっかりとバット振ります。

 

2.バットを振り切って打キュの行方を最後まで確認します。

 

投げ手2人のトスバッティング

通常は1対1でするトスバッティングを投げ手2人でやってみましょう。

左の投げ手からのボールは右へ打ち、右の投げ手からのボールは左へ打つというやり方です。

小学生の流し打ちについて

注意
小学生のときに「流し打ち」はこうだ・・・などと細かく指導する必要性は感じません。

バッティングに関しては、まずはしっかりとボールを打ち込む感覚を十分に養うべきで、細かな技術でしばられて欲しくありません。

誰もが認める基本に忠実な「小学生バッター」より、荒削りでもいつか「化ける」可能性を残した選手のほうが魅力的ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です